-
2023.07.10
2023年7月6日(木)~7月9日(日)まで、第69回日本不整脈心電学会が札幌市で開催され、当科からも不整脈Gの先生方が参加されました。☆学会での様子などは当科Facebookをご覧ください☆ -
2023.06.19
2023年6月3日(土)から、サンディエゴで開催された、ATC(American Transplant Congress)米国移植外科学会にて、当教室の村上礼一先生が発表をしました。☆発表の様子などは当科Facebookをご覧ください☆ -
2023.06.08
2023年度、循環器腎臓内科学講座with脳卒中センターによる教室説明会のご案内です!今年は4年ぶりの現地開催となります!懇親会もあります!(※今回web配信はございませんのでご容赦ください)日時:2023年6月22日(木)18時〜@臨床研究棟4階 内科ゼミナール室説明会の後、場所を移動して19時30分から懇親会も企画しています!各グループの特色に加えて、内科専門医制度や大学院生活など今後のキャリアパスについてもわかりやすく説明いたします。学生、研修医の皆さん奮ってご参加ください。懇親会からでもどうぞ!!参加希望の方や質問のある方は、下記までご連絡ください。当日飛び込みでのご参加も大歓迎です!!問い合わせ先:木村正臣 (Masaomi Kimura)mail:masaomi@hirosaki-u.ac.jp☆詳細はFacebookやInstagramをご確認ください☆ -
2023.06.06
弘前大学医学部附属病院での経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)開始から3年が過ぎ、本日ついに200例に到達いたしました!!ご紹介してくださる施設の先生方にも感謝申し上げます。これからも一人一人の患者様に寄り添い、それぞれの患者様に適切な治療を行なうため、ハートチーム一同頑張ってまいります。今後とも何卒よろしくお願いいたします☆記念写真を撮りました☆Facebookをご覧ください -
2023.06.05
2023年6月3日(土)、第176回日本循環器学会東北地方会が盛岡で開催されました。当教室および関連病院(青森県立中央病院)から、計6演題の発表を行いました。また、学術セッションでは富田教授の講演も行われました。若手の先生方も多く参加・発表をし、大変賑やかな地方会となりました発表・座長をされた先生方、留守を守ってくださった先生方も大変お疲れさまでした。ダイバーシティセッションの講演でもあったように、引き続きそれぞれの本業に勤しんで参りましょう☆発表の様子などは当科Facebookをご覧ください☆ -
2023.05.01
ホームページをリニューアルしました。
スマートフォンにも対応しておりますので、ぜひご覧ください!
-
2023.04.14
青森県立中央病院初期研修2年目の安藤桃子先生が、県病循環器内科の櫛引部長とともに教室に来られ、来年度(2024年度)から循環器内科の仲閒として一緒に働くことが決まりました!今年度一番乗りです!!
一緒に青森県の循環器診療を盛り上げていきましょう。よろしくお願いします。 -
2023.03.23
2023年3月23日(木)、令和4年度弘前大学大学院学位記授与式・伝達式が行われました。
当講座の酒井峻太郎先生、山﨑堅先生が学位を取得し卒業となります。
本当におめでとうございます!! -
2023.03.13
3月10日(金)から3月12日(日)まで、3日間開催された第87回日本循環器学術集会が終了しました。
一般演題とプレナリーを含め計23題もの演題を採択していただき、予定通り発表を終えることができました。写真は当教室員の発表風景です。
加えて花田先生、金城先生、外山先生、和島先生の口述発表、西崎(公)先生、齋藤(数)先生、相馬先生のポスター発表、妹尾先生や山﨑先生の症例報告などなどもございました。
座長や審査員、症例提示を務めた先生方もお疲れ様でした。 -
2023.03.10
2023年3月10日(金)、第87回日本循環器学会学術集会が福岡市で開催されてました。
当教室からも多くの演題を採択していただき、入れ替わり立ち替わり現地入りして発表がある予定です。